趣味と仕事
大物「爆釣」を夢見て—私の釣り
JR東日本メカトロニクス株式会社
駅設備システム本部 ネットワークシステム部 無線LANグループ 篠谷 洋一郎
ハマっているジギングゲーム
釣りは社会人になってから始めた趣味で、ほぼ10年ぐらいが経ちます。
ニジマスなどのトラウトをターゲットとした管理釣り堀のルワーフィッシングから始めて、いろいろな釣りを経験しました。
お恥ずかしい話ですが、釣り道具は増える一方で、釣りの腕前は一向に上達していません(魚は釣れませんが、釣具屋さんにはしっかり私自身が釣られています)。
そんな私が特にハマっている釣りものは、青物(ヒラマサ、ブリ、カンパチ)をターゲットにしたオフショアのジギングゲームです。
これは船の沖釣りで、鉛などの金属でできたジグと呼ばれるルワー(疑似餌)を弱ったベイト(餌となる小魚など)のように操って、ターゲットを釣る方法です。
タックル
この釣りの魅力は個人的に2つあると考えています。
・青物の圧倒的なパワーを感じることが出来る
・食べて非常においしい
ワラサ
過去最大の大物
釣り歴の中で一番の大物はバラムツという魚です(体長:約150cm、重さ:約40Kg)。水深150mぐらいから20分ぐらいかけて釣り上げました。
この魚の身は人間が消化出来ない脂が多く含まれているため、食品流通が禁止されています。
バラムツ
釣り人の特権で、実際食べてみました。お腹もこわすことも無くおいしく頂きました(味としてはマグロに近い感じです)。逸話として、この魚が好物な方はオムツをしてでも食べるようです。
釣りとスマホ
私は釣りの計画を立てると、1週間前からスマートフォンをチェックする回数が増えます。「釣り宿の釣果情報」と「天気アプリ(天気、気温、風)」の2つを熱心に確認しています。
また船の上では、魚群探知機にAPのような機能がある場合ですが、スマートフォンのWi-Fi機能と専用アプリを使い、船長が見ているのと同じ情報(海底の形状やベイトの群れなど)を手のひらで見ています。
唯一の弱点はこれに対応した船が少ないことです。
魚探アプリ
このようにスマートフォンとアプリの登場により、釣り人は気になる情報をいつでもどこでも簡単に手に入れられるようになりました。
アナログな釣り遊びにデジタルの要素が加わりはじめ、今後、どんな技術が釣りの世界に入ってくるのか、ワクワクしています。
技術動向も気にしつつ、今後も爆釣を夢見て、ジギングゲームをはじめ、いろんな釣りを楽しみたいと思います。
■Wi-Biz通信(メールマガジン)の登録はこちら