目次ページへ

技術情報

物流現場に革命をもたらすRFIDの導入

技術・調査委員会 松村直哉

棚卸作業をスピーディーに

昨年末に秋葉原のユニクロを訪れた際、ハンディータイプのRFIDリーダーを店員さんが衣服の棚から少し離れたところでスキャンしている姿を見かけました。倉庫などで利用されていることは認識していましたが、身近なところで使っているところを見たのは初めてで、ここまでRFIDの導入が始まったのか、と驚きました。

RFIDタグは920MHz帯域を利用しています。この点は、以前もご紹介しましたが、詳しくは総務省HPの以下の資料の2ページを参照してください。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000476448.pdf

図表は、説明のために一部抜粋しました。
距離が離れたところでRFIDタグを読む場合、上段のパッシブ系が使われており最大送信電力は1Wになります。この場合、1W出力のハンディ端末を利用するには免許が必要となります。

製品の一例のとして以下のDENSOの製品を紹介します。
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/product/handy_terminal/bht-1281qulwb-ce.html

このハンディ端末を利用した際の動画は以下を参照ください。電波を通しやすい衣類ならではの利用と思いますが、50着のシャツの枚数をわずか2、3秒で数えています。
https://www.youtube.com/watch?v=nh2oyp28Ves

店舗でも同様に100枚を超える衣類を数秒でカウントしているのだと思います。店内に並べられたものの数を数えるのは棚卸作業と言われ、その数を正確に数えるためにはこれまでかなりの労力を必要していたと思いますが、これが一瞬で終わるので、毎日、朝夕にカウントすることもそれほど手間な作業ではなくなったと思います。

後日、自宅近くのユニクロで選んだ衣類を精算のためレジに持っていくと、今度はRFIDのテーブルスキャナが置かれていました。これはプレート状のRFIDリーダーの上に衣類をのせると一瞬で清算完了してしまいます。

以前のようにバーコードリーダーを読む手間がなくなった分、割引セールの際の長蛇の列がかなり少なくなったような気がしました。

また、これまで長い列を見て購入をあきらめた人も、短めの列に並んで購入することになったのではと思います。

このレジ横にあるRFIDリーダーは送信電力250mWで免許、登録不要のものだと思います。一例としてDENSOのテーブルスキャナについては以下を参照してください。
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/product/rfid/ur20-mr-01.html

 

購入の効率化と顧客データの取得

このRFIDによる効率化はどのように始まったのか少し調べてみました。昨年の情報になりますが、ファーストリテイリングの2018年8月期の発表のなかにサプライチェーンを大きく見直していくことが書かれていました。めざすべきサプライチェーンの方向性として以下の3点をあげています。
・無駄なものをつくらない
・無駄なものを運ばない
・無駄なものを売らない
ファーストリテイリングでは年間13億着の服を生産しているそうです。この服を生産するために現状は「企画・計画」「生産」「物流」「販売」まで1年以上の時間がかかっているとのことです。これの流れの中の無駄をなくすためにさまざまな取り組みがなされています。

詳細については以下の、株式会社ファーストリテイリング「サプライチェーン改革について」を参照してください。
https://www.fastretailing.com/jp/ir/library/pdf/20181011_jimbo.pdf

店頭でのRFIDによる効率化はこの中の「在庫過剰の削減」「品切れの撲滅」を同時に達成しているソリューションだと思います。

この資料の最後のページに
・お客様が求めるものをつくり
・お客様が求めるものを運び
・お客様が求めるものを売っていく
とあります。

この顧客の嗜好についてはさらにひと工夫がされています。それは「ユニクロのアプリ」です、私も利用を始めましたがこのアプリのなかで、個人のメールアドレスは当然登録するのですが、年齢の情報となる生年月日、住んでいる地域を特定するための郵便番号、性別などの登録があります。

購入した際にRFIDで効率化し、年齢や住んでいる地域、性別などもデータとして集約することで、新たな服の企画に役立てているのだと思います。

アプリについては以下を参照してください。
https://www.uniqlo.com/jp/app/

以下の写真はソックスのラベルに張り付けられていたRFIDタグです。単価の安いソックスまで張り付けられていることに改めて驚かされました。

 


目次ページへ

■Wi-Biz通信(メールマガジン)の登録はこちら