(第5版 2025/03/28~掲載)
エフサステクノロジーズ株式会社 | ![]() |
||
大阪狭山市教育委員会様 導入事例 | |||
【問い合わせ先】 0120-933-200 |
|||
【概要】 災害発生時、避難者にとって情報収集は避難時の安全確保や避難生活の安定につながります。自然災害が相次ぐ中、大阪狭山市教育委員会様は避難場所となる小中学校の屋内運動場に、平時の教育用と災害対策用を切り替えて利用できる無線LANシステムを導入しました。エフサステクノロジーズの無線LANアクセスポイントSR-Mシリーズと、無線LANの切り替えを行うFLEXIBLE WIFI CONNECT FPを採用することで、高端末密度環境における通信の安定化とともに、管理者がメールを送信するだけで無線LANの開放/閉塞の切り替えを実現。リモート操作で緊急時の速やかな対応を可能とし、簡単操作により運用の継続性を図っています。 |
株式会社バッファロー | ![]() |
||
中学・高校あわせて約1,500人の生徒が快適に使える無線LAN環境を構築。 より快適で質の高いタブレット授業が可能な学習環境の提供を実現。学校法人 宮崎日本大学学園 宮崎日本大学中学校・高等学校導入事例 | |||
【問い合わせ先】 |
|||
【概要】 宮崎日大学園中学校・高等学校は、より効果的な授業と学習環境を提供するために校内ネットワーク環境を整備。先行して無線LAN整備を行った中学棟に続き、高校でも同質化を図るためWi-Fi 6E(11ax)対応機器を用いて混雑の少ない快適な通信が期待できる通信インフラを整えました。整備後は、場所や科目を選ばずタブレット授業が可能な学習環境を実現。高校棟では端末ごとの通信契約が不要になるため費用負担の低減が見込めるほか、新年度から導入する電子辞書やデジタル教科書なども通信量を気にせず閲覧できます。特に、高校は約1,200人の生徒がいるため、混雑や干渉が少なく安定した通信が期待できる高速通信規格Wi-Fi 6E(11ax)に対応している点も導入ポイントに。今後端末側が同通信規格に対応することを見越して選定しました。 |
株式会社フルノシステムズ | ![]() |
||
つくば市教育委員会 様 | |||
【問い合わせ先】 https://www.furunosystems.co.jp/contact/tsukubashikyoui.html |
|||
【概要】 つくば市教育委員会では、2000年代中頃から普通教室でも学習用端末を用いた授業を実施できるよう、ICTの汎用的な活用に向けた環境づくりに取り組んできました。現在では児童生徒一人ひとりが一台ずつ端末を所持し、授業で活用できる体制が整っています。市内公立学校の各普通教室や特別教室にフルノシステムズの無線LANアクセスポイント「ACERA (アセラ)」を設置し、円滑な通信で授業を進めることが可能になりました。 |
第1版(2021/3/23~2022/3/30掲載)はこちら
第2版(2022/3/30~2023/3/29掲載)はこちら
第3版(2023/3/30~2024/3/29掲載)はこちら
第4版(2024/3/29~2025/3/30掲載)はこちら